fc2ブログ








ちょっとしたサービスが… 

 

本を買ったとき、

 

しおり…

 

を付けてくれても、

 

その時は、ありがたい…

 

とは思わない。

 

 

けどね、

 

実際に読み始める…

 

と、このしおり、

 

実にありがたい…

 

と思うんだ。

 

 

ないと不便だからね。

 

 

だから、僕は、こういった、

 

ちょっとしたサービス…

 

が、

 

お客さまの心を掴む…

 

ことに繋がっているように思うな。

 

 

=================================================

 

 

心遣い…

 

これは、ほんのちょっとしてことです。

 

 

サービスと言えるようなことではないかもしれません。

 

 

しかし、

 

この、ちょっとしたこと…

 

が、

 

多くのお客さまの心を動かしている…

 

のも、また事実と言えるのではないでしょうか。

 

 

スポンサーサイト




記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2013/09/30 06:49 ] 本音の技術 | TB(0) | CM(0)

時間と努力を惜しまず心血を注ぐ 

 

できないことはない…

 

と考えるのは良いことだよ。

 

 

ただし、これはね、

 

今すぐに、すべてできる…

 

ってことじゃないんだ。

 

 

時間と努力を惜しまずに心血を注げば、

 

いつか必ずできる…

 

ってことなんだ。

 

 

つまり、事を成すためには、

 

時間と努力を惜しまず心血を注ぐ…

 

これが必要だってことなんだよ。

 

 

=================================================

 

 

まさに、これこそ、

 

商売のコツ…

 

なのだと思います。

 

 

いつかを夢見て、

 

日々努力する…

 

これしかないのです。

 

 

歳月不待…

 

時の流れは、待ってくれないと知り、今、努力することが、未来を変えることに繋がるのではないでしょうか。

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2013/09/29 06:09 ] 才覚の法則 | TB(0) | CM(0)

極端に感情が振れるということは… 

 

大好きなこと…

 

をするのは良いことだ。

 

 

大好きだと、うまく行く確率も高くなるからね。

 

 

なら、大嫌いことはどうだろう…?

 

 

これもね、

 

うまく行く確率が高い…

 

んだよ。

 

 

好きであれ、嫌いであれ、

 

極端に感情が振れる…

 

ってことは、

 

そこに、何かチャンスが潜んでいる…

 

ってことなんだ。

 

 

=================================================

 

 

大好きなことを仕事にする…

 

これは、

 

事を成す…

 

ための秘訣です。

 

 

しかし、

 

嫌いなこと…

 

も、大きなチャンスに繋がるのも、また事実なんです。

 

 

感情が大きく動くほど、真剣に事に当たれる…

 

不思議なことですが、これもまた、真実の姿といえるのではないでしょうか。

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


真剣に夢を売ろうとする姿勢 

 

お客さまは、

 

騙されるのは嫌…

 

だと思っている。

 

 

でもね、

 

良い夢は見たい…

 

とも思ってるんだ。

 

 

つまり、

 

口先のテクニック…

 

だけで買わされるのは嫌でも、

 

真剣に夢を売ろうとする姿勢…

 

には、共感するってことなんだ。

 

 

=================================================

 

 

買ったけど、思ったような物ではなかった…

 

と思うこともあります。

 

 

ですが、

 

自分が夢を買うことに満足して買った…

 

なら、

 

買わされた…

 

とは思いません。

 

 

お客さまに夢を売る…

 

どんなときも、この姿勢で真剣に接することが、お客さまに満足してもらうコツではないでしょうか。

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2013/09/27 06:25 ] 本音の技術 | TB(0) | CM(0)

疑問を持って、革新的に考える 

 

ビジネスにおける習慣…

 

は、とても大切だと思う。

 

 

けどね、

 

これが絶対…

 

になってしまうと、

 

新しいビジネスは現れない…

 

んだ。

 

 

未来を変えるには、

 

これって習慣だけど、変えた方が良いのでは…?

 

というように、

 

疑問を持って、革新的に考える…

 

ことが大事なんだ。

 

 

=================================================

 

 

何も変えなければ、何も変わりません。

 

 

言い換えれば、

 

革新的なことしたければ、何かを変える…

 

ことが必要なのです。

 

 

あらゆることに疑問を持ち、革新的に考えてみる…

 

大きなビジネスチャンスは、疑問を持ち、革新的な思考をすることから始まるのではないでしょうか。

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2013/09/26 06:39 ] 才覚の法則 | TB(0) | CM(0)

生きている間に、何を成し遂げたか 

 

自分に都合の良い生き方…

 

というのは、

 

多く人にとっては都合が悪い…

 

ようにできている。

 

 

だからって、

 

他人に合わせてて生きていく…

 

のが大切なわけじゃない。

 

 

ほんとうに大切なのは、

 

どういう生き方…

 

にしろ、

 

生きている間に、何を成し遂げたか…

 

なんだから。

 

 

=================================================

 

 

たしかに、その通りではないでしょうか。

 

 

何を成し遂げたか…

 

最後に問われるのは、この一言です。

 

 

自信を持って成し遂げたと言えるように生きる…

 

どんな生き方にしろ、何かを成し遂げたと言い切れる人生こそが、最高の人生だと言えるのではないでしょうか。

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


事実を知りたければ、実際に試してみる 

 

頭の中で、

 

お客さまがどう反応するのか…?

 

なんて、考えていても、

 

思い通り…

 

になんて、なりゃしないよ。

 

 

事実を知りたければ、

 

実際にお客さまにぶつけて…

 

みて、

 

反応を見る…

 

しかないんだ。

 

 

古めかしい方法…

 

だと思うかもしれないけど、

 

これが一番…

 

なんだ。

 

 

=================================================

 

 

試してみる…

 

これほど、確実なことはありません。

 

 

どんなに、

 

方法論が学問として進化…

 

しても、

 

実践する…

 

ことに勝るものはないのです。

 

 

実際に試してみる…

 

机上で考えるだけではなく、お客さまの本当の反応を知ることが、お客さまの心を掴むことに繋がるのではないでしょうか。

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2013/09/24 06:31 ] 本音の技術 | TB(0) | CM(0)

完璧じゃなくても… 

 

完璧を求めるのは、悪いことじゃない。

 

 

でもね、

 

完璧を求めるあまり、何かを犠牲にする…

 

のは、良い判断だとは言えないね。

 

 

完璧じゃなくても、

 

それで十分…

 

なら、

 

それで良し…

 

とすることの方が、

 

遥かに良いときだってある…

 

からね。

 

 

=================================================

 

 

完璧なのは素晴らしいことです。

 

 

しかし、

 

完璧だけを求める…

 

と、

 

ビジネスがうまく行かない…

 

こともあります。

 

 

必要十分なら、それで良しとする…

 

この勇気ある判断をすることも、商売の才と言えるのではないでしょうか。

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2013/09/23 06:09 ] 才覚の法則 | TB(0) | CM(0)

人を羨む暇があったら… 

 

人から羨ましがられる人になりたい…

 

と願うなら、

 

人を羨んでちゃダメ…

 

だよ。

 

 

人を羨む暇があったら、

 

羨ましがられるように、寸暇を惜しんで努力…

 

しないと。

 

 

人を羨む暇がないほど頑張っていれば、

 

きっと誰もが羨む人…

 

に成れるはずだよ。

 

 

=================================================

 

 

目標を持つのは良いことです。

 

 

しかし、遥かなる目標を羨んでばかりでは、前に進みません。

 

 

羨むことも忘れるほど、日々精進する…

 

この熱い思い、そして真剣な毎日が、遥かな目標を達成することへと繋がるのではないでしょうか。

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


求めているのは、他社とは違うもの… 

 

時間とお金をかけて、

 

他社と同じようなこと…

 

をするのがお客さまのためなのかな…?

 

 

お客さまは、

 

それで納得している…

 

のかな…?

 

 

私は、ちょっと違うと思うんだ。

 

 

お客さまが求めているのは、

 

他社と同じもの…

 

じゃなくて、

 

他社とは違うもの…

 

なんじゃないかと思うな。

 

 

=================================================

 

 

同じようなものを提供して、

 

お客さまの気持ちが動くか…?

 

というと、たしかに、

 

動きにくい…

 

と言えます。

 

 

お客さまの気持ちが動くものを提供する…

 

お客さまに何かを買ってもらうには、まず、気持ちを動かせるものを提供することが必要なのではないでしょうか。

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2013/09/21 06:25 ] 本音の技術 | TB(0) | CM(0)