fc2ブログ








言葉の持つ心理効果 

 

お客さまへの説得力…

これは言い切ることで、より一層、力強さを増します。

 

○○だと思います…

と言うより、

○○です!

と言い切ることで、信頼度がグンと高まるのです。

 

言葉の持つ心理効果。

これも、お客さまの心を掴む商売の重要なポイントです。

 

 

スポンサーサイト




記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2011/03/11 20:11 ] 才覚の法則 | TB(0) | CM(0)

命をかけてもやり抜く 

 

たとえ神であろうと成功を阻むなら勝負する…

成功したいなら、これぐらいの心意気と根性、そして必死の覚悟が必要だ。

 

成功したいな…

お金持ちになりたいな…

こんな柔な気持ちじゃ、何事も達成できない。

 

命をかけてもやり抜く…

コレしかないんだ。

 

聞いて集めたリーダーの名言 11/03/11

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2011/03/11 19:59 ] 瞬間 | TB(0) | CM(0)

逆から発想して問題解決を図る 

 

物事がうまくいかないとき、

なぜ…?

と問いかけます。

 

ただ、この「なぜ…?」も普通に問いかけたのでは、なかなか解決の糸口が見つかりません。

 

通常、発想というは積み上げ式です。

○○をするから、○○ができる…

こういった発想です。

 

この状態で「なぜ…?」と問いかけても、頭の中は通常の状態なので、答えは限られてしまうからです。

 

そこで、

逆から発想してみる…

これが重要になるわけです。

 

○○をするためには、○○が必要だ…

この発想です。

 

こうすることで頭の中はゴールを視野に入れた問題解決モードになります。

これにより解決の糸口が見つかりやすくなるわけです。

 

日常に起こるさまざまな問題の解決…

あなたもこの発想法を応用して、解決の糸口を見つけ、問題の解決を図ってください!

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2011/03/11 04:26 ] 瞬間 | TB(0) | CM(0)