動機というのは、人それぞれだ。
お金が動機…
野心が動機…
人によって、いろいろだ。
だから動機なんてなんだっていい。
とりあえず熱くなって、その熱さを維持できればいいんだ。
もし維持できないなら、本気の動機じゃないってことだよ。
聞いて集めたリーダーの名言 11/03/03
スポンサーサイト
記事を読んで頂き、ありがとうございます。
お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。
人の記憶というのは、とても曖昧です。
例えば、商品の並びかたを少し変えるだけでも、
これ、新しい商品なのかな…?
と錯覚してしまいます。
なので、
切り口、見せ方…
これらを変えれば、新たなビジネスとして、新たな顧客を創造することも可能なんです。
記事を読んで頂き、ありがとうございます。
お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。
自分の決断の7割が間違ってるとしたら…
あなたならどうしますか。
決断するのが、こわくなくなるのではないでしょうか。
ですが、ある調査データによると、
過去の決断の7割は間違っていたと思う…
こう結論づけた方が、大多数を占めたそうです。
と、いうことは、100パーセントの決断を求めること自体が難しいといえます。
なのに現実はどうでしょうか?
間違えは許さない!
こんな状況です。
7割失敗するんだから開き直れとは言いません。
ですが間違いは永遠ではなく、一時的なものであるのも事実です。
間違いを認めて改善すれば、その間違いもチャンスに変わるのではないでしょうか。
間違えることがあってもチャレンジする。
本当に大事なのは、これだと思います。
間違いをチャンスに変えるためにも、全員がチャレンジできる環境を、あなたの会社やお店でも、ぜひ作ってあげてください!
記事を読んで頂き、ありがとうございます。
お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。