fc2ブログ








針だけでは魚は釣れない 

 

釣りをするとき、針だけでは魚は釣れません。

そこには、エサが付いてないと駄目なんです。

 

集客もこれと同じで、ただチラシを撒くだけではうまくいきません。

お客さまが来たいと思う仕掛けが必要なんです。

 

小さな仕掛けでも何もしないよりは有効です。

 

 

スポンサーサイト




記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2011/02/28 21:20 ] 本音の技術 | TB(0) | CM(0)

楽しんで生きるのも人生 

 

人生を楽しめって、みんな言うよね。

でも、そんなに楽しいことばかりじゃないよ。

 

なら、なんで楽しめっていうのか?

私も未だに疑問なんだ。

 

ただね、年齢を重ねて最近1つだけ分かったんだ。

苦しんで生きるのも人生、楽しんで生きるのも人生なんだって…。

 

聞いて集めたリーダーの名言 11/02/28

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2011/02/28 21:17 ] 瞬間 | TB(0) | CM(0)

あるがまま、これが大切 

 

先日、ある禅僧の方に、良い話を聞かせてもらいました。

 

要点だけをかいつまんで言いますと、

 

あるがまま、これが大切。

花は花、鳥は鳥、あるがままを愛でること。

人も自然も、あるがままに見ること。

自分を表現するときも、自分の言葉で、あるがままにすること。

変に飾ると、ややこしくなる。

 

このような内容でした。

 

もの凄く深い内容です。

 

私のような凡人には、まだまだ到達できない域ではありますが、

こうありたい…

と、感じることだけはできました。

 

忙しない現代、あるがままに見ることがなくなり、色眼鏡で辺りを見ているのはたしかです。

 

あるがまま…

この言葉を心にとどめ、今一度、自分を見直してみたいと思います。

 

あなたも、時に心静かに自然を愛で、あるがままを大切にするようにしてください。

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2011/02/28 05:13 ] 瞬間 | TB(0) | CM(0)

同じ使うのなら 

 

古くからの教えで、

えこひいきは、最大のおもてなし…

などと言われています。

 

商売において、えこひいきは、必要不可欠なサービスなのかもしれません。

 

なので、これをどう使うか。

 

同じ使うのなら最大の成果が出せるように使う…

ここが才覚の見せ所です。

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2011/02/27 19:41 ] 才覚の法則 | TB(0) | CM(0)

後人に任せればいい 

 

自分の行動が正しいかどうか迷ってる暇があったら、もっとどんどん先に進むことだ。

 

信じる道を突き進んでるんだったら、正しいかどうかの判断は後人に任せればいいじゃないか。

 

たとえ今は間違っていても、事を成せば、後世の評価は変わるかもしれないんだから。

 

聞いて集めたリーダーの名言 11/02/27

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2011/02/27 18:39 ] 瞬間 | TB(0) | CM(0)

方法論より実践での工夫を 

 

方法論を教えて欲しい…

度々、こんなご相談があります。

 

これだけやれば、儲かる…

たしかに、こんな方法論は魅力的です。

 

では、あなたは、いろんな方法論を試してどうでしたか…

うまくいったでしょうか?

 

多くの人は、うまくいかなかったと言われます。

これはなぜなのでしょう。

 

実は、あなたの会社やお店に合ってないからなんです。

 

方法論を儲けに変えるには、

自社・自店に合ったものに作り替える…

これが必要なんです。

 

方法論より実践での工夫…

あなたの会社やお店も、実践に適したものにする工夫を怠らないようにしてください。

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2011/02/27 04:55 ] 瞬間 | TB(0) | CM(0)

時間をお金に替える 

 

儲けられる会社は、

時間をお金に替えること…

これがとても上手です。

 

コストやサービスで費やした時間をすべてお金に替えて、代金として頂くことができれば優良企業になれます。

 

そのために、まず、

代金を頂く理由…

これを明確にし、納得してもらうことです。

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2011/02/26 20:54 ] 本音の技術 | TB(0) | CM(0)

人心を掌握する 

 

人って不思議でね、山に行くと、海が良かったって言う。

じゃ今度は、海に行くと、山が良かったって言うんだよ。

 

困ってしまうぐらい天の邪鬼だろ。

 

商売を成功させるには、こんな人心を掌握してないといけないんだ。

だから商売って難しいんだよ。

 

聞いて集めたリーダーの名言 11/02/26

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2011/02/26 20:52 ] 瞬間 | TB(0) | CM(0)

言葉そのものの価値を大切に 

 

素晴らしい言葉というのは、世の中にたくさんあります。

 

ですが多くの人は、

誰の言葉なのか…

これを重要視して、素晴らしい言葉の数々を見逃しているように思います。

 

例えば、諸葛亮作の兵法書と伝えられているものの中に、

 

  • 将苑(心書)…
  • 便宜十六策…

 

などがあります。

 

真偽のほどは定かではないのですが、現在では偽の可能性の方が高いと言われているものです。

 

では中の言葉は、どうでもよいものなのでしょうか。

私は、真であれ偽であれ、受け止める人の気持ち次第だと思います。

 

素晴らしい言葉だ…

こう思えば、別に誰が言ったのかは関係ないように思うのです。

 

ある先哲は、

言葉の価値は、誰が言ったかにかかわらず普遍だ…

このように言ったそうです。

 

我以外皆我師…

 

あなたも、この気持ちを忘れず、言葉そのものの価値を大切にできるようにしてください。

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2011/02/26 05:04 ] 瞬間 | TB(0) | CM(0)

最短で行動を起こす 

 

ビジネスの世界、日々決断に迫られているようなものです。

 

このような状況の中で大切なのは、

必要最低限の分析で、適切な結果を得る…

これだと言えます。

 

言い換えれば、

最短で状況を明確に理解し、行動を起こす…

これに気付くことが重要だと言うことです。

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2011/02/25 20:02 ] 才覚の法則 | TB(0) | CM(0)