fc2ブログ








隠されている打ち出の小槌(こづち) 

 

ある経営者の方が、とてもいい話を聞かせてくれました。

 

その話とは、この方が、20年以上前に、ある人に教えていただいた話で、前向きな考え方がいかに大切かを理解させてくれる話でした。

 

とてもためになる考え方なので、ノートに書き写したものの一部をザクッと書いておきます。

 

 

 

悪いことが起こる

嫌なことが起こる

辛(つら)く・苦しいことが起こる

 

こういう時、誰だって、事実を受け入れたくないものだ。

 

なら、この中に、必ず自分を大きく成長させてくれる、打ち出の小槌(こづち)が隠れていたらどうだろうか?

それでも、受け入れないだろうか?

 

うまくいってる人は、この隠されている打ち出の小槌(こづち)を必死に探すから、どんな苦難を前にしても前向きでいられるんだよ。

 

 

 

悪いことに目を向けるか、それとも、この中に必ず良いことが隠されていると信じ、そちらに目を向けるか…

どちらを見るのも個人の自由です。

 

だからこそ、明るい未来を信じて、隠されている良いことに目を向けることの方が、人生を楽しめるのではないでしょうか。

 

 

スポンサーサイト




記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2010/05/27 18:30 ] | TB(0) | CM(0)

意外に新鮮で楽しめる 

 

普段あまり時計をすることがないのですが、ここ最近、できる限り時計をするようにしています。

 

何年間も時計をしない生活をしていたので、少し違和感もありますが、たまにはこういったスタイルも面白いかなと思ってます。

 

今までこうだったから…

こういったこだわりを捨ててみると、意外に新鮮で楽しめるものです。

 

みなさんも、たまには、スタイルチェンジしてみてはどうでしょうか。

 

意外に楽しめるかもしれませんよ。

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2010/05/27 05:00 ] 瞬間 | TB(0) | CM(0)