fc2ブログ








ポジティブに思い悩む 

 

誰にでも思い悩むことはあります。

 

ですので、これ自体が何か悪いのかというと、そうではありません。

 

それどころか、思い悩むことで、成長していくともいえます。

 

ただ、問題なのは、ネガティブになることです。

 

ネガティブになると、思い悩んだ分、悪い方向に行きがちです。

これでは、成長どころか、ネガティブのスパイラルになってしまいます。

 

こうならないためにも、

思い悩む = ポジティブ

という発想を大切にしてほしいと思います。

 

ポジティブに前向きに思い悩む…

 

これにより、解決策も見えてきて、1つ1つ解決を図ることで、一回りも二回りも大きくなれるのではないでしょうか。

 

 

スポンサーサイト




記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2010/05/18 18:04 ] | TB(0) | CM(0)

シンプルな状況判断の考え方 

 

「孫子の兵法」を読んでいて、いつも思うのは、状況判断の大切さです。

 

戦わずに勝つために、

状況を判断し勝てると思えば戦い、負けると思えば戦いを避け他の手を考える…

 

当たり前と言えば、当たり前ですが、このシンプルな状況判断の考え方の中にこそ、ビジネスで勝ち残る鍵が隠されているように思います。

 

みなさんも、いついかなるときも状況判断を誤らないようにしてください。

 

 


記事を読んで頂き、ありがとうございます。

お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。


ページ最上部へ  [ 2010/05/18 04:29 ] 瞬間 | TB(0) | CM(0)