ある企業のコーチングコーチをされている方が、ポジティブになる考え方を教えてくれました。
それは、
「実力の有る無し、お金の有る無し、人脈の有る無しにかかわらず、誰にでも不幸はやってくる…」
「だから、自分だけ不幸と思うのではなく、冷静に現状を受け止めて、
“これからどうするか、どう対処するか…”
を具体的に考えればいいのです」
「言い換えれば、“落ち込む必要はない”のです」
という内容です。
とても、ユニークな考え方ですが、たしかに理にかなっていると思いませんか…
みなさんも、ネガティブになったときは、こういったポジティブ思考もあるんだと参考にしてみてはいかがでしょうか。
スポンサーサイト
記事を読んで頂き、ありがとうございます。
お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。
「“ポジティブ思考”と言われても、なかなかできない…」
こう言われる経営者の方も多いようです。
たしかに、簡単なことではありません。
日々、問題を処理することで精一杯だと思います。
ですが、未来は必ずあるのです。
そして、現在がどうであれ、その未来は自分の力で変えることができるのです。
このことだけは、絶対に忘れないようにしてください。
記事を読んで頂き、ありがとうございます。
お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。