「あれもできない…」
「これもできない…」
自信がないときって、誰だってこんなもんだ。
なら、「自信」ってなんなのか?
考えてみれば、
「思い込み…」
たったこれだけのことだって気付くはず。
「できる!」
と思い込めば、何だってできるんだよ。
「虚仮(こけ)の一念岩をも通す」っていうだろ
これはほんとのことなんだ。
自信なんて無くても良いから、馬鹿になってやるだけのこと。
=================================================
馬鹿になる…
簡単なようですが、なかなかできないことです。
だからこそ、一年を貫くため馬鹿になれる人に、チャンスの扉が開かれるのではないでしょうか。
記事を読んで頂き、ありがとうございます。
お帰りの際に、応援の一押し、お願いします。
自分を信じる事って簡単にできますよね!
佐藤さま
コメントありがとうございます。
ほんとに自分を信じるって大切ですね。
虚仮の一念岩をも通す。
虚仮が餅屋を談じる。
今 情報が 多くて 書物も 簡単に手に入って いろいろなことを覚えれると思いますが 専門家には かなわないですね。プロフェショナルが いつの時代も 必要かなぁ
そういえば コケとは いい意味で 使われないんですね。盆栽 日本庭園 君が代という歌を 思い出します。宗教研究会(名前検討中
村石太ガールさま
コメントありがとうございます。
たしかに、プロフェッショナルが求められる時代なのかもしれませんね。
一年を貫くほどの思い。
こういう思いをいつも持っていたいですね。
コメントの投稿
コメントと応援、感謝
いつもほんとうに、有り難うございます